Laws of the game
8人制サッカー/11人制サッカーの競技規則(抜粋)
8人制サッカー(U-12の場合) | 項目 | 11人制サッカー |
安全なもの(天然芝、人工芝、土など) | ピッチの表面(標準) | 芝(天然、人工、ハイブリッド) |
7m | センターサークルの半径 | 9.15m |
7m | 任意のマーク | 9.15m |
7m | FK時に離れる距離 | 9.15m |
7m | CK時に離れる距離 | 9.15m |
50m×68m(推奨) | ピッチの大きさ | 68m×105m(標準) |
ゴールポストの内側から4m | ゴールエリアの大きさ | ゴールポストの内側から5.5m |
ゴールポストの内側から12m | ペナルティーエリアの 大きさ |
ゴールポストの内側から16.5m |
ゴールラインの中央から8m | ペナルティーマークの 中心までの距離 |
ゴールラインの中央から11m |
ペナルティーマークの中心から7m | ペナルティーアークの半径 | ペナルティーマークの中心から9.15m |
2.15m×5m | ゴール (ゴールポストの内側) |
2.44m×7.32m |
ハーフウェーラインをはさんで6m設ける | 交代ゾーン | ない |
4号球 | ボール | 5号球 |
6人未満は試合を開始しない | 試合成立人数 | 7人未満は試合を開始しない |
試合に出場していない競技者 | 交代要員 | 3~12名の中で競技会規定により決定 交代できる最大の人数は5名 |
自由な交代(交代ゾーンで交代する) GKのみアウトオブプレーの時に主審の承認を得て行う |
交代の方法 | アウトオブプレーの時に、主審の承認を得て行う |
競技会規定で定めれば、ビブスの着用が可、 GKの色彩は同じでも可 |
競技者の用具 | 両チームは、互いに、審判と区別できる色の服装 (シャツ、ショーツ、ストッキング) |
主審、副審2人、第4の審判員(任意)か、 主審、補助審判(必須) |
審判 | 主審、副審2人 、第4の審判員 |
15分~20分間のハーフ(標準)か 、 12分間のピリオド×3回 |
試合時間 | 45分間のハーフ |
10分間を超えない | ハーフタイムの インターバル |
15分間を超えない |
採用した場合は、3ピリオド目の中間時点で エンドを替える |
3ピリオド制 | 採用しない |
5分間以内のハーフ | 延長戦 | 15分間以内のハーフ |
直接得点することができない | キックオフ | 直接得点することができる |
競技者の補充ができる | 退場後の措置 | 競技者の補充はできない |
主審はフェアプレー精神にあふれる行動や リスペクトある行動に示す |
グリーンカード | 主審はフェアプレー精神にあふれる行動や リスペクトある行動に示す |
3人ずつ行って、その後、 交互に順番を変えることなく続ける |
ペナルティーマーク からのキック |
5人ずつ行って、その後、 交互に順番を変えることなく続ける |